「ローカルベンチマーク」(ビジネス教育出版社)
[目次]
第1章 ローカルベンチマークの概要とスキーム
1.概要
2.スキーム
第2章 ローカルベンチマークによる対話
1.対話参加者の目的と立ち位置の明確化
2.対話参加者の誠実な対応
3.「見える化」による双方の認識共有
4.具体的な事例等の活用
5.対話こそ、今後の中小企業の飛躍を支えるもの
第3章 金融機関の「金融仲介機能のベンチマーク」と取引企業の「ローカルベンチマーク」
1.金融仲介機能のベンチマーク
2.地域金融機関の融資現場の実情と金融仲介機能のベンチマークへの対応
第4章 ローカルベンチマークの第一段階(地域経済・産業の把握・分析)
1.地域の経済・産業の現状と見通しの把握
2.地域の経済・産業の把握・分析の具体的手法RESAS
3.地域に貢献する企業の影響度の把握
第5章 ローカルベンチマークの第二段階(個別企業の経営力評価と対話)
1.ロ―カルベンチマークの第二段階の概要
2.財務情報・非財務情報と金融機関の審査プロセス
3.ローカルベンチマークの財務情報とは
4.ローカルベンチマークの非財務情報とは
5.対話に向けた企業分析ツールの活用
第6章 地域金融機関・支援団体のローカルベンチマーク活用法
1.「ローカルベンチマークの第一段階」による地域金融機関としての企業支援
2.地域金融機関としての「地域企業応援パッケージ」の概要
3.「地域企業応援パッケージ」3本柱に対する金融機関の対話のポイント
4.「ローカルベンチマークの第二段階」による地域金融機関としての企業支援
第7章 ローカルベンチマークによる地域金融機関内部態勢の課題と対策
1.ローカルベンチマーク活用行動計画と金融機関の連携
2.地域金融機関の対話と問題提起における課題
3.地域金融機関の対話・問題提起における対策
出版社のホームページ:http://www.bks.co.jp/item/978-4-8283-0636-0
「事業性評価融資」(ビジネス教育出版社)
[目次]
序章 いま、なぜ事業性評価融資なのか
第Ⅰ部 中小企業融資取引の課題
第1章 融資案件説明時に銀行担当者が発する悪意なき無責任な言動と取引先の困惑
1)銀行内部の保守的な空気が融資先へのストレスを増す
2)地域金融機関と中小企業における意思決定の相違によるねじれ現象
3)複数金融機関における資金調達や正常返済付与業務の調整の難題
第2章 中小企業経営者に対する当事者能力強化と情報開示力強化への要請不足
1)当事者能力強化の要請不足
2)情報開示の要請不足
3)中小企業の顧問税理士との連携強化への要請不足
第3章 地域金融機関の支店担当者が求められる新知識
1)経営改善計画・再建計画が作成できなかった要因と改善策
2)コンサルティングに必要な経営学のフレームワーク的考え方
第Ⅱ部 事業性評価融資
第4章 事業性評価融資とは
1)融資審査プロセスとの比較
2)事業性評価融資の審査プロセス
3)事業性評価融資と金融検査マニュアル別冊(中小企業融資編)との比較
第5章 事業性評価融資の進め方
1)事業性評価融資には外部専門家との連携が必要
2)事業性評価の内容・事業内容の把握
3)成長可能性への経営課題抽出のための情報の集め方と分析
4)取引先の課題の抽出と資金ニーズ
5)事業性評価を反映した融資可否判断
第6章 事業性評価融資と外部連携
1)地域企業応援パッケージ
2)金融機関の外部連携は中小企業に寄り添う税理士などの専門家がポイントに
3)中小企業に対する税理士の位置付けと支援業務
4)事業性評価融資で連携できる税理士の選び方
第7章 フィンテックや不動産業者提携住宅ローンに学ぶ中小企業融資の活性化
1)住宅ローン手続の効率化
2)中小企業融資は不動産業者提携住宅ローンにおける「三方よし」の方式を学べないか
3)税理士等に提出を要請する情報開示資料のポイント
〈巻末資料〉中小企業等経営強化法の概要
出版社のホームページ: http://www.bks.co.jp/item/978-4-8283-0627-8
「金融機関・会計事務所のための SWOT分析徹底活用法」 (ビジネス教育出版社)
[目次]
第1章 たかがSWOT分析、されどSWOT分析
1.SWOT分析は企業コンサルティングの第一歩
ア.SWOT分析とは
イ.SWOT分析の進め方・SWOT分析でわかること
2.業種別に見る戦略別SWOT分析
ア.ビジネスモデルを見直す―代々続く家業との決別、現在の強み事業へ注力
イ.重要な顧客に気付き、マーケティング戦略を立てる―宿泊業の法人接待需要の取り込み
ウ.地域にある資源で新商品を作る―新たな地場野菜への既存加工技術の応用
3.ビジネスフォロー・モニタリングにおけるSWOT分析のポイント
ア.「ビジネスモデルを見直す―代々続く家業との決別、現在の強み事業へ注力」から見る【基本的な心得】
イ.「重要な顧客に気付き、マーケティング戦略を立てる―宿泊業の法人接待需要の取り込み」から見る【SWOT分析のポイント】
ウ.「地域にある資源で新商品を作る―新たな地場野菜への既存加工技術の応用」から見る【クロスSWOT分析のポイント】
第2章 金融機関のSWOT分析によって地域連携が深まる
1.地域企業のライフステージ等に応じて提案するソリューション(例)の重要性
2.地域企業応援パッケージ・中小企業支援ネットワークにおける外部専門家・外部機関等との連携
3.金融機関の複数行調整には税理士・中小企業との連携が必須
4.金融機関による「SWOT分析」情報の提供が「外部専門家・外部機関等」との連携の絆
第3章 金融庁「円滑な資金供給の促進に向けて」とSWOT分析
1.事業性評価に基づく融資等の促進
2.「経営者保証に関するガイドライン」の活用促進
3.「短期継続融資」を通じた運転資金融資の円滑化
4.個別融資に係る検査手法の見直し
第4章 経営改善計画とSWOT分析
1.事業調査で重要なポイント
ア.事実から原因を追及する
イ.仮説を持って調査を開始する
ウ.問題点や強みの真因まで深掘りする
2.外部環境分析から事業を取り巻く環境を把握する
ア.マクロ環境分析
イ.ミクロ環境分析
3.内部環境分析
ア.ビジネスモデル
イ.事業機能①:業績データ分析(売上や収益性)
ウ.事業機能②:業務フロー分析
エ.経営力①:経営理念、ビジョン
オ.経営力②:計画力と実行力
カ.組織・マネジメント
4.SWOT分析活用による経営改善計画策定
ア.SWOTの視点で報告書を効率的に読み解く方法
イ.事業デューデリジェンス報告作成例とSWOT分析
ウ.事業デューデリジェンスから経営改善計画への落とし込み
第5章 事業調査報告とSWOT分析を盛り込んだ経営改善計画書
1.MPS式経営改善計画書「サンプルS」ページ構成
2.サンプルSの概要および注意事項
第6章 SWOT分析の実例
事例1 社内の技術力強化で「施工サービスによる付加価値向上」を目指す建材卸売業
1.企業概要
2.事業デューデリジェンスの結果とSWOT分析
3.経営改善計画におけるアクションプランの骨子
4.アクションプラン実行の成果
5.T建材の経営改善計画書(抜粋)
事例2 創業当時の思いに立ち返り経営基盤の再構築を行った小売業
1.企業概要
2.事業デューデリジェンスの結果とSWOT分析
3.経営改善計画におけるアクションプランの骨子
4.アクションプラン実行の成果
5.O商事の経営改善計画書(抜粋)
事例3 強みを活かし、「1社依存下請からの脱却」を目指しはじめた製造業
1.企業概要
2.事業デューデリジェンスの結果とSWOT分析
3.経営改善計画におけるアクションプランの骨子
4.アクションプラン実行の成果
5.X産業の経営改善計画書(抜粋)
出版社のホームページ: http://www.bks.co.jp/item/978-4-8283-0618-6