このページの本文へ移動

金融機関の皆様へ

 三菱銀行を退職し、その後、経営コンサルントとして独立して20年が経過しましたが、地域に根差した金融によってその地域を活性化させたいという「思い」は強く持っています。しかし、どの大企業にも言えることですが、縦割り組織の論理(空気の読み過ぎと忖度など)と、そこから派生する外界とのコミュニケーション不足が心配です。
 2015年に金融庁が「事業性評価融資」という考えを提示し打開の道を模索しています。これは格付け・債務者区分主義から脱却し、顧客の目線で事業内容とその成長性・可能性をキャッシュフローを重視しながら、中小企業を支援する融資姿勢です。TVドラマ「半沢直樹」は多少脚色はあっても、かつては多くの銀行員が顧客の事業とその地域に精通していたことを実感させます。2019年に金融検査マニュアルが廃止され、今後の銀行は過去・部分・形式の見方から、未来・全体・実質の見方重視になります。このことは、取引先企業の立場に立って、連携を組んで相乗効果を求めることです。そこで、今後の銀行員は、組織の縦割り論理を超えて長期的でワイドな視点で地域活性化への行動をとることになると思いますが、そのような銀行員へのお手伝いをしたいと考えています。